貸室予約&前売り入園券
文字サイズ変更
  • 標準
  • 拡大
お問い合わせ
MENU

EVENTイベント

☆秋のものづくりワークショップ11/1(土)2(日)3(月祝)
開催日:
11/1(土)2(日)3(月祝)

秋のものづくりワークショップ~大人も子どもも楽しめるワークショップを開催します!
開催場所:イベントホール
開催日時:11/1(土)2(日)3(月祝)
10:00~16:00

※各プログラムによって、開催日、予約の有無・方法、参加費、時間、定員等が異なります。ご確認の上、ご参加ください。

『①モザイクガラス体験(クリスマスリース) ②とんぼ玉組み体験』ガラスアトリエ「SEIKO‐GLASS」
(SNS:セイコグラスInstagram)

内容:
①直径17㎝の2種類の木のリースから1つを選び、ステンドグラスの色ガラスや、タイルを木工ボンドで貼ってクリスマスリースを作ります。
②こちらで作ったとんぼ玉を選び、アクセサリーやブレスレットなどに仕上げます。

日程:11/1(土)2(日)3(月祝)
予約:当日随時受付
所要時間:①20~30分程度 ②40~60分程度
料金:①2,000円  ②1,000円~

 

 

『①フュージング体験 ②ステンドグラス体験』樫部ガラス製作所

内容:
①7.5㎝角の板ガラスに、ガラスフリットなどを糊で貼ってクリスマスオーナメントを作ります。
その後持ち帰り、電気炉で焼成します。(作品は後日お渡し、または郵送【送料別途要】)
②色ガラスをハンダを使って、ステンドグラスの壁掛けクリスマスツリーを作ります。

日程:11/1(土)2(日)3(月祝)
予約:当日随時受付 予約優先電話090-5251-4343:カシベ
定員:各10名/日
所要時間:1時間程度
料金:①1,500円 (2枚2800円)②1,800円
※ ステンドグラス体験は、小学校高学年以上。
  

『①松ぼっくりツリー作り ②クリスマスライト作り』アトリエ タカ

内容:①松ぼっくりでクリスマスツリーを作ります。②ガラスのツリー、リースの上にミルフィオリをレジンで貼り付けて作ります。

日程:11/1(土)2(日)3(月祝)
予約:当日随時受付
定員:①②8名/日
所要時間:40~60分
料金:松ぼっくりツリー:1300円 クリスマスライト:1500円
 

『木製 連発式輪ゴム銃の製作体験』木工房ウタリ 村松秀直

平成3年 工房開設。主に関西を中心に、名古屋、福井等のイベントに出展
2009年、読売TV「大阪ほんわかテレビ」出演
2012年、関西TV「よ〜いドン・となりの人間国宝さん」出演

内容:加工済みのパーツを木工ボンドで接着し、輪ゴム銃を製作する

日程:11/1(土)2(日)3(月祝)
予約:電話 090-8199-5238 10時~16時 1時間ごとの開催
定員:5名、1時間ごと、20〜30名/日
所要時間:30~40分
料金:1,500円

その他:物販あり・連発式輪ゴム銃 完成品 各種(¥1,500〜¥6,000) ゴム銃用ターゲット 各種(¥2,600〜¥6,000)
特記事項:基本的に小学生以上、未就学児は保護者同伴にて可

 

『①樹脂粘土のミニお寿司マグネット作り ②ミニツリーと色鉛筆でオーナメント作り』Petitmaison(プチメゾン)

内容:
①お寿司のお好きなネタ6個選んでもらい、ご飯の上に乗せて豪華な寿司セットを作ります。
②オーナメント5個に色鉛筆で色を付け、ポンポンやリボンを付けミニツリーを飾ります。

日程:11/1 (土)11/2(日)
予約:当日随時受付、LINE、もしくはInstagramメッセージより受付
定員:20名/日
所要時間:1時間程度
料金:1,200円
公式サイトURL/SNS:Instagram
その他:ミニチュア作品の販売有

『知恵の輪「間(はざま)ぬけ作」を作ってみませんか』木工 木楽屋

簡単な知恵の輪から、超難解な木と紐の知恵の輪が無料体験出来ます。
多くの知恵の輪を考案、制作し、各地で開催される2日制のイベントに参加していました。
今は京都市内のイベントに参加しています。

内容:
①穴の開いたコインをぶら下げ、紐の両端を加工します。
②木製の玉とリングをぶら下げ、紐の両端を加工します。
③ヤスリを使って、木のハートの角をまるくして作ります。

日程:11/1 (土)11/2(日)
予約:当日随時受付
定員:③のみ、10名/日
所要時間:10分程度
料金:①500円(穴の開いたコイン持参。不要になった鍵、ボタン等でも可)、②700円、③1,000円
公式サイトkirakuya16のブログ

『ジオラマ体験』フレイズ&仁家

愛知県安城市で、ノスタルジックなジオラマ作品を作っています。
土日は主に地元東海地方のみならず、東北や関東のクラフト市に出店しています。
ジオラマのワークショップは、大阪でのみ開催しています。

内容:鉄道やバス道の、懐かしい風景ジオラマを作ります。

日程:11/1 (土)11/2(日)
予約:当日随時受付  (設定時間:10:00~15:30)
定員:1時間に2~3名
所要時間:40~50分
料金:1,300円
公式サイトURL/SNS:ブログ
その他:ジオラマ作品(仁家)、布小物作品(フレイズ)の販売有

 

『ポーセラーツ体験』POTERIE製作所(ポタリ―製作所)

内容:お好きな転写紙で、世界に一つだけのお皿をつくりませんか?
※作品は当日お持ち帰り出来ません。焼成後、後日お送りします。(送料込み)

日程:11/1 (土)11/2(日)
予約:当日随時受付 予約の場合:Q RコードLINE受付
定員:各10名/日
所要時間:40~60分
料金:12㎝小皿2枚:2,000円(送料込み)
18㎝正方形皿2枚:2,500円(送料込み)
その他:ポーセラーツ作品の販売有

『☆ふわもこレースのドリームチャーム作り☆』un.de.fleur(アン.ド.フルール)

南花台ショッピングセンター(コノミヤ)の花屋です。
日常使いのお花を始め、プリザードフラワー、ソープフラワーの商品を扱っております。

内容:やさしい色合いのモールとレースを組み合わせ、小さなドリームキャッチャーのような、かわいいチャームを作ります。

日程:11/3(月祝)
予約:当日随時受付
所要時間:20~30分
料金:  1,000円

※ グルーガンを使用します。基本的に小学生以上。未就学児は保護者同伴で。

『ヘア アクセサリー作り』ミズカラ

内容:リボンやお花を作って、ヘアゴムやヘアクリップに仕上げます。精麻や波動ビーズを入れてお護りにしても!

日程:11/3(月祝)
予約:当日随時受付、予約の場合:電話090-4022-4704にショートメッセージで
定員:20名/日
所要時間:30分程度
料金: 500~ 1,000円

『①本革の三角小銭入れつくり ②コブラ編みのキーホルダーつくり』T`s Craft(ティーズクラフト)

内容:
①形に切った牛革にホックを取り付け、自分のイニシャルを刻印して三角小銭入れを作ります。
②テント張りなどに使う、ガイロープという細くて丈夫なひもを編み込んで、キーホルダーを作ります。

日程:11/3(月祝)
予約:当日随時受付
定員:①②各1日10人(ただし、1回につき2人まで)
所要時間:①②各20分~30分
料金:①②各1,000円

『種の声を聴く—アクセサリーで感じる自然-』クロス×コア

長い年月をかけて受け継がれてきた「種」には、自然の営みや生命の物語が宿っています。
心を込めて作ったアクセサリーは、単なる装飾品ではなく、自然とのつながりを感じる特別なアイテムになります。
この講座を通じて、「種の声」に耳を傾けるひとときを楽しんでいただけると嬉しいです!

内容:種(たね)の魅力を感じながら、自分だけのオリジナルアクセサリーを作ります。

日程:11/3(月祝)
定員:50名/日
時間:15~60分/回 設定時間:1時間ごと
予約:当日随時受付 事前予約あり:専用のフォームは こちら
料金:1,500円~

※物販有 ネックレス、ブレスレット、ピアス、イヤリング、ストラップ

 
  

  1. イベント情報
    一覧へもどる
3月〜9月の営業時間
9:30 - 17:00
入園は閉園時間の1時間前まで
休園日
月曜・年末年始
月曜が祝日の場合は翌日が休園