- 開催日:
- 7/15(火) ~ 8/31(日) (休園日を除く)
はなぶん(花の文化園)では、夏休み期間中にたくさんのイベントを開催します!
「竹の水でっぽう」を作ったり、水遊びをしたり、園内の生き物を観察したりと、夏の植物園を楽しみませんか?
キッズワークショップもたくさんご用意しております。
今だけしかない夏休みの思い出づくりに!
★「夏休みサマーはなぶん!」チラシ→花の文化園便りvol.19(2025年7・8月号)
各プログラムの予約方法
事前予約が必要(可能)なプログラムは、各プログラムの詳細で予約方法をご確認の上、ご予約ください。
※全プログラム、別途入園料が必要です。(中学生以下は入園無料)休園日の開催はありません。
世界の昆虫展
世界の昆虫や爬虫類をみる!ふれあう!【世界の昆虫展】開催!
日程:7/19(土)~8/31(日)
時間:9:30~17:00(最終入場16:30)※休園日を除きます
場所:イベントホール
入場料:500円/3歳以上
※3歳未満のお子様は保護者同伴で無料入場(保護者の方は有料です)
※一度入場いただくとその日は16:30まで再入場可能です
→プログラム詳細はこちら
アユのつかみどり
自然の恵みを直に体験できる!大人気のアユのつかみ取り体験と塩焼き販売をします。
塩加減も絶妙な焼き立てをどうぞ召し上がれ!
日程:7/26(土) / 8/16(土)
※予備日 7/27(日 )/ 8/23(土)
時間:10:00~開始、午前中に4回程度開催(10:30頃までの来園を推奨)
参加費:つかみ取りと塩焼きをセットで1,400円、塩焼きのみ 700円
料金など詳しくはこちら
協力:安威川上流漁業協同組合
※アユは生き物です。全てのアユをつかみ取りできるとは限りません。
できなかった場合でも返金等は致しません。何卒ご了承くださいませ。
※タオル・着替え・替え靴下などはご自身でご用意ください。
夏休みキッズワークショップ
8/2(土)3(日)9(土)10(日)16(土)17(日)開催!
夏休み中、様々なワークショップを開催します!夏休みの思い出作りや自由工作などにぴったりです。
場所:センター棟1階第1・第2研修室
→プログラム詳細はこちら
※キッズワークショップは、外部講師によるワークショップです。
メニューにより料金や参加方法(当日受付・事前予約など)が異なります。
上記詳細ページからご確認ください。(花の文化園では予約を受け付けていません)
風鈴Wall
園内に朝顔と風鈴を装飾します。夏らしい風景をお楽しみください。
日程:8/1(金)~8/31(日)
場所:イベント広場
スプリンクラーで水遊び
青空の下、芝生広場でおもいっきり水遊びを楽しもう。
日時:7/15(火)~8/31(日)※休園日を除きます
【スプリンクラーのお水がでる時間】※予告なくスプリンクラーを止める場合があります。
10:00~10:30
11:00~11:30
12:00~12:30(土日のみ)
13:00~13:30
14:00~14:30
15:00~15:30(土日のみ)
場所:芝生広場
水の補給場所:芝生広場上の水道
持ち物:補給用のバケツ、水鉄砲(水鉄砲は、ショップで200円で販売もしています)
※着替え場所のご用意はございません。
※雨天中止
ミントフレーバーが選べる!収穫体験と白玉団子作り教室(お茶付き)
園内ミントの収穫(複数種の香りのミントから選べます!)&収穫したミントを使った白玉団子作り体験。
日程:7/19(土) 7/20(日)
時間:10:00~11:00 / 13:00~14:00(各回5組)
場所:調理室
参加費:1000円/組 (1組最大5名まで)
持ち物:エプロン・タオル等(必要な方)
※1セットにつき白玉団子10個
ご予約など詳しくはこちら
ヤギ・モルモット飼育体験
日程:7/19(土)・7/20(日)・7/21(月祝)・7/26(土)・7/27(日)・8/11(月祝)・8/30(土)・8/31(日)
時間:11:00~ 約1時間
場所:ヤギ展示場・動物コーナー
参加費:1組500円
持ち物:長靴・軍手・汚れても良い服
詳細はこちら
スーパーボールすくい
大人気のスーパーボールすくいが、ショップに登場!
景品は水鉄砲か缶バッジを選んでね!
日程:8/1(金)〜8/31(日)
時間:10:30~15:30
場所:入園ゲート入ってすぐ左の「はなぶんショップ」
参加費:400円
おもちゃの魚釣り
遊び終わったら、景品に水鉄砲か缶バッジを選んでね!
日程:7/19(土)〜7/31(木)
時間:10:30~15:30
場所:入園ゲート入ってすぐ左の「はなぶんショップ」
参加費:400円
子ども写生大会(花の文化園 幼児・小中学生 花の絵画展)
花の絵画展の一環として写生大会を開催します。
当日は絵画展の審査員でもある講師の先生からワンポイントアドバイスも受けられます。
日程:7/27(日) 8/2(土)(荒天中止)
時間:9:30~17:00(最終入園16:00)
・参加者には画用紙を配布(1人1枚)および画板の貸出しあり
【絵画指導】10:30~15:30(12:00~13:00は休憩予定)
※午前中は園内を巡回指導、午後1時より室内にて指導
対象:幼児、小学生、中学生
食虫植物と苔の寄せ植えワークショップ
食虫植物と苔を使用した寄せ植え作りを体験していただけます。
日程 : 7/27(日)
時間:13:30~15:00
場所:第1・第2研修室
参加費:1500円
予約:必要
ご予約などくわしくはこちら
プチケーキキーホルダーを作ろう!
日程:8/9(土)
時間:9:30~16:00
場所:花の工房 工芸室
参加費:500円
予約:不要 当日受付です
主催:NPO法人あゆみ 就労継続支援A型つぼみ
平井先生の生き物観察会&昆虫標本教室 ※要予約
大阪公立大学大学院 平井先生と一緒に生き物を観察しよう!
園内に生息する生き物を間近で見たり、お話を聞いて標本を作ってみよう。
昆虫標本教室では、カブトムシやタマムシの標本を作成、蝶の鱗粉でその姿を紙に写し取る鱗粉転写も実施!
(生き物観察会は小雨決行、荒天の場合は標本教室に変更)
日程:8/23(土)、8/24(日)
時間:■生き物観察会 10:00~12:00
■昆虫標本教室 13:30~15:30
場所:大阪府立花の文化園 第1研修室+第2研修室
参加費:各プログラム 1,000円(両方参加は 2,000円)
予約:必要 下記リンクをごらんください
定員:各30名 小学生以上が対象(保護者は1人まで同伴可)
持ち物:生き物観察会は虫取り網をご持参ください。
→料金、予約方法など、詳しくはこちら
夏休みクイズラリー!(期間中毎日開催)※休園日を除く
☆園内に散らばるクイズを解きながら、花の文化園を冒険しよう!
クイズに答えて合言葉を完成させると、冷た~いプレゼントがもらえるよ!
日程:7/15(火)~8/31(日)
予約:不要 入園ゲート券売窓口で参加受付
参加費:300円
竹の水でっぽうづくり
作り方を指導してもらいながら自分だけの竹の水でっぽうを作ろう。
作った後は広い園内で思いっきり遊ぼう!
日程:7/26(土)27(日)
時間:開園後準備が整い次第受付を開始します。開催時間は13:00まで。
場所:花の工房
参加費:800円
予約:不要、随時受付
定員:20名/日
押し葉標本作り(※要予約)
自分だけの植物標本を作ろう!気分は植物博士!
日程:7/26(土)
時間:13:30~15:30
場所:第1・第2研修室
参加費:800円(入園料は別途必要)
定員:20名 (要予約)
※小学生が対象です。
※事前予約制
→料金、予約方法など詳しくはこちら
フルル夏休みワークショップ(※要予約)
当園で活動していただいているボランティアさんによるお子様向けワークショップ!
竹あかりづくり
日程:7/26(土) 7/27(日)
場所:花の工房
参加費:500円
定員:20組
※電気ドリルを使用するので安全のため、中学生以上または保護者同伴での参加をお願いいたします。
藍の生葉染め
ハンカチを染めます!
日程 : 8/3(日)
時間:11:00~12:30
場所:花の工房 調理室
参加費:500円
定員:6名
主催:NPO法人フルル花と福祉の地域応援ネット
※チラシポスターで「柿シブでお絵描き」と掲載していたプログラムが変更となりました。
木の実やドライフラワー(スターチス)の小物作り
日程:7/26(土)
時間:10:00~12:00 / 13:00~15:00
場所:花の工房 工芸室
参加費:600円
定員:各回5名
主催:NPO法人フルル花と福祉の地域応援ネット
保護猫譲渡会
かわいい保護猫の新しい家族を探しています。
保護猫に興味がある方は、ぜひ会いに来てください。
日時:7月27日(日)8月24日(日)両日10:00~13:00
場所:花の工房 園芸室
主催:保護猫の家にしきんち&保護主
協賛:フラワーショップサンドロット/焼肉にくまさ/みんなの保険
※過去開催と場所が異なります。ご注意ください。
PICK UP
-
2025/07/01
-
2025/06/29
-
2025/06/26
-
2025/06/17
-
2025/06/13
-
2025/06/10
-
2025/06/06
-
2025/06/03
-
2025/05/28
-
2025/05/26
-
2025/05/23