文字サイズ変更
  • 標準
  • 拡大
お問い合わせ
MENU

RECOMMEND FLOWERおすすめ植物

2024/04/01
おすすめの植物【4/2~】

シャクナゲモドキ

中国南部からマレーシアに分布。葉がシャクナゲに似ていることからその名がついたとされています。

秋の七草通り

学名:Rhodoleia championii
科名:マンサク

トサミズキ

高知県に多く自生することから土佐の名前を付けられたそうです。小さな花が連なった奇妙な花を見てみてください。

大花壇(装飾花壇)北側

学名:Corylopsis spicata
科名:マンサク

ハクモクレン

春先に咲く花木で、葉よりも先に花が咲きます。中国原産樹高は10m以上になります。

ペレニアルガーデン

学名:Magnolia denudata
科名:モクレン

ムサシアブミ

「あぶみ」とは、馬に乗る際に足を置く馬具のことで、かつて馬が多く飼育されていた武蔵の国で使用されました。

エビネ園

学名:Arisaema ringens
科名:サトイモ

タンチョウソウ

地面を這うゴツゴツとした部分は根茎で、そこから花茎と葉が出ています。葉が展開するまでは目立ちませんが、探してみてください。

シェードガーデン

学名:Mukdenia rossii
科名:ユキノシタ

カナリーキキョウ

カナリー諸島原産の植物です。釣鐘状になるオレンジ色の花が特徴です。

大温室

学名:Canarina canariensis
科名:キキョウ

ニリンソウ

1つの茎に2輪の花を咲かせることからこの名がつけられたと言われています。

アジサイ園

学名:Anemone flaccida
科名:キンポウゲ

リキュウバイ

白く慎ましい清楚な花は茶人たちに愛され、茶花として広く利用されています。

香りの丘 下側

学名:Exochorda racemosa
科名:バラ

ユーフォルビア カラシアス

ユニークな姿をした植物です。一つずつの花を見みると昔使われた照明具である蝋燭を灯す燈台に似ています。

クレマチス園

学名:Euphorbia characias
科名:トウダイグサ

トサノミツバツツジ

山地の岩場や崖地などでも見かけ紫紅色の花を咲かせます。岐阜、滋賀、紀伊半島などでも自生しています。

クレマチス園山手側

学名:Rhododendron dilatatum var. decandrum
科名:ツツジ

フォトスポット

フォトスポット:チランジアリング
場所:大温室

今週の散策マップ

過去の散策マップ

  1. おすすめ植物
    一覧へもどる
12月、1月の営業時間
10:00 - 16:00
入園は閉園時間の1時間前まで
休園日
月曜・年末年始
月曜が祝日の場合は翌日が休園