文字サイズ変更
  • 標準
  • 拡大
お問い合わせ
MENU

RECOMMEND FLOWERおすすめ植物

2025/04/22
おすすめの植物【4/22~】

タニギキョウ

山林の日陰に自生します。花が咲き終わると姿を消し、他の植物の下で暑い夏をやり過ごし、再び秋に芽を出します。

ふるさとの花園

学名:Peracarpa carnosa
科名:キキョウ

ボタン

雄大な花を咲かせることから「百花の王」と呼ばれます。
日本には奈良時代~平安時代に渡来したと言われます。

ボタン・シャクヤク園

学名:Paeonia suffruticosa
科名:ボタン

ユキモチソウ

白い餅のように見えるものは付属体(ふぞくたい)と呼ばれ、目立つので昆虫をおびき寄せると考えられています。

クリスマスローズガーデン近く

学名:Arisaema sikokianum
科名:サトイモ

セロジネ

古くから栽培されている洋ランの1種です。東南アジアを中心に分布し、岩や木の上に着生しています。

大温室

学名:Coelogyne
科名:ラン

アリストロキアトリロバタ

アリストロキアの仲間は、どれも奇怪な花を付けます。トリロバタは筒状につながった萼片(がくへん)が1本、長く長く伸び続けます。

大温室

学名:Aristolochia trilobata
科名:ウマノスズクサ

サクラソウ

日本の山野に自生し、古くから栽培されてきた古典園芸植物ですが、近年その自生地は急激に失われつつあります。

大温室

学名:Primula sieboldii
科名:サクラソウ

サルマヘンリイ

中国原産で1属1種です。ウマノスズクサ科の中では本種だけが黄色い花弁を持ちます。別名「タカアシサイシン」

アジサイ園

学名:Saruma henryi
科名:ウマノスズクサ

ブルーベリー

花が可愛い、実は美味しい、紅葉もきれいと三拍子揃っているブルーベリーには、また、たくさんの品種があります。

ブルーガーデン

学名:Vaccinium
科名:ツツジ

モッコウバラ

お待たせしました!バラの季節の到来です!まず白の八重が咲き始め、黄花も準備万端、すぐに咲き出す勢いです!

ブルーガーデン

学名:Rosa banksiae
科名:バラ

フジ

花は、豪奢に枝垂れ咲きます。花の後の大きな実は、熟すとバチンと弾け、種を遠くに飛ばします。

入園ゲート 他

学名:Wisteria floribunda
科名:マメ

フォトスポット

フォトスポット:チランジアリング
場所:大温室
  1. おすすめ植物
    一覧へもどる
3月〜9月の営業時間
9:30 - 17:00
入園は閉園時間の1時間前まで
休園日
月曜・年末年始
月曜が祝日の場合は翌日が休園