2025/11/04
							おすすめの植物【11/5~】
              
リンドウ
古くは枕草子にも登場し、昔から人気がある山野草です。根には薬効があり、「竜胆」という生薬になります。
ふるさとの花園
学名:Gentiana scabra var. buergeri
												科名:リンドウ
											
ケイトウ
ケイトウの魅力、再発見!中でも久留米ケイトウは鮮やかな色彩と脳みそのような独特な形の花が特徴です。
大花壇、花摘み園等園内各所
学名:Celosia cristata
												科名:ヒユ
											
センニチコウ
花弁に見えるものは「苞」(ほう)です。可愛い姿に似合わず、夏の暑さや乾燥にも耐える健気な花です。
大花壇、花摘み園等園内各所
学名:Gomphrena globosa
												科名:ヒユ
											
ツワブキ
和名は、艶があるフキに似た葉を持つので「ツヤブキ」、転じて「ツワブキ」になったという説が有力です。
エビネ園
学名:Farfugium japonicum
												科名:キク
											
クラリンドウ
インド・東南アジア原産です。まるで蝶が舞っているかのような花が房状に集まって咲き、非常に優雅で美しいです。
大温室
学名:Clerodendrum wallichii
												科名:シソ
											
コスモス
サクラに似た花が秋に咲くので和名は「秋桜」。中南米原産で、日本には江戸時代後期にやってきました。
花摘み園
学名:Cosmos bipinnatu
												科名:キク
											
ダイモンジソウ
秋を代表する山野草のひとつです。古典園芸植物として人気があり、園芸品種がたくさん生まれています。
大温室
学名:Saxifraga fortunei
												科名:ユキノシタ
											
ダイヤモンドリリー
光が当たると花弁がダイヤモンドのようにキラキラ輝いて見えます。まさしく秋を彩る宝石です。
大温室
学名:Nerine cvs.
												科名:ヒガンバナ
											
カンアオイ類
里山の落ち葉に埋もれるようにして生息していて、地方によって固有種が多く、その希少性が密かな人気を呼んでいます。
大温室
学名:Asarum 
												科名:ウマノスズクサ
											
ミゾソバ
溝や水辺に群生します。金平糖のような花から別名は「コンペイトウグサ」。また葉の形から「ウシノヒタイ」。
ひょうたん池周辺
学名:Persicaria thunbergii
												科名:タデ
											フォトスポット

フォトスポット:チランジアリング
											場所:大温室
										過去の散策マップ
- 251028散策マップ
 - 251021散策マップ
 - 251015散策マップ
 - 251007散策マップ
 - 250930散策マップ
 - 250923散策マップ
 - 250915散策マップ
 - 250909散策マップ
 - 250902散策マップ
 - 250826散策マップ
 - 250819散策マップ
 - 250811散策マップ
 - 250805散策マップ
 - 250729散策マップ
 - 250723散策マップ
 - 250715散策マップ
 - 250708散策マップ
 - 250701散策マップ
 - 20250624散策マップ
 - 250617散策マップ
 - 250610散策マップ
 - 250603散策マップ
 - 250527散策マップ新
 - 250520散策マップ
 - 250513散策マップ
 - 250505散策マップ
 - 250429散策マップ
 - 250422散策マップ
 - 250415散策マップ
 - 250408散策マップ
 - 250401散策マップ
 - 250325散策マップ
 - 250318散策マップ
 - 250311散策マップ
 - 250304散策マップ
 - 250226散策マップ
 - 250218散策マップ
 - 250211散策マップ
 - 250204散策マップ
 - 250128散策マップ
 - 250121散策マップ
 - 250114散策マップ
 - 250105散策マップ
 - 241217散策マップ_ver2
 - 241217散策マップ
 - 241210散策マップ
 - 241203散策マップ
 - 241126散策マップ
 - 241119散策マップ
 - 241112散策マップ
 - 241106散策マップ
 - 241029散策マップ
 - 241022散策マップ
 - 241016散策マップ
 - 241008散策マップ
 - 241001散策マップ
 - 240925散策マップ
 - 240917散策マップ
 - 240910散策マップ
 - 240903散策マップ
 - 2408027散策マップ
 - 2408020散策マップ
 - 2408013散策マップ
 - 240806散策マップ
 - 240730散策マップ
 - 240723散策マップ
 - 240717散策マップ
 - 240709散策マップ
 - 240702散策マップ
 
10月、11月の営業時間
      10:00 - 17:00
      入園は閉園時間の1時間前まで
    休園日
      月曜・年末年始
      月曜が祝日の場合は翌日が休園
    PICK UP
- 
              
2025/11/03 - 
              
2025/11/02 - 
              
2025/11/02 - 
              
2025/10/31 - 
              
2025/10/31 - 
              
2025/10/30 - 
              
2025/10/28 - 
              
2025/10/26 - 
              
2025/10/25 - 
              
2025/10/12 - 
              
2025/10/11 
				
							
		







