貸室予約&前売り入園券
文字サイズ変更
  • 標準
  • 拡大
お問い合わせ
MENU

RECOMMEND FLOWERおすすめ植物

2025/11/17
おすすめの植物【11/18~】

リンドウ

古くは枕草子にも登場し、昔から人気がある山野草です。根には薬効があり、「竜胆」という生薬になります。

ふるさとの花園

学名:Gentiana scabra var. buergeri
科名:リンドウ

チャノキ

緑茶はこの葉から作られます。お茶以外に生薬としても利用され、消臭効果などもあり、非常に有益な植物です。

エビネ園

学名:Camellia sinensis
科名:ツバキ

冷凍ユリ

ユリの球根を-2℃前後で凍結貯蔵して植え付けの時期を調整すると、生花を年中安定して生産することができます。

イベント広場

学名:Lilium
科名:ユリ

コウヤボウキ

山林の日当たりの良いところに自生します。和歌山県の高野山で、枝を束ねて箒にしたことからこの名が付きました。

遊歩道沿い

学名:Pertya scandens
科名:キク

クラリンドウ

インド・東南アジア原産です。まるで蝶が舞っているかのような花が房状に集まって咲き、非常に優雅で美しいです。

大温室

学名:Clerodendrum wallichii
科名:シソ

クロガネモチの実

黒鉄(クロガネ)色に輝く濃い緑の葉と灰白色の幹肌を持つ、クールに格好良い木です。

カラーリーフガーデン

学名:Ilex rotunda
科名:モチノキ

紅葉

園内はカエデをはじめ、メタセコイヤ、コマユミ、イチョウなど各所で様々な紅葉が見られます。画像はモミジ谷入口のカエデです。

もみじ谷

学名:Acer
科名:ムクロジ

ダイヤモンドリリー

光が当たると花弁がダイヤモンドのようにキラキラ輝いて見えます。まさしく秋を彩る宝石です。

大温室

学名:Nerine cvs.
科名:ヒガンバナ

カンアオイ類

里山の落ち葉に埋もれるようにして生息していて、地方によって固有種が多く、その希少性が密かな人気を呼んでいます。

大温室

学名:Asarum
科名:ウマノスズクサ

ロビラキ

「ユキツバキ」の自然交雑種です。両方の長所を受け継ぎ、ピンクの可愛い花を長期間咲かせます。

福祉花壇周辺

学名:Camellia rusticana × Camellia sinensis
科名:ツバキ

フォトスポット

フォトスポット:チランジアリング
場所:大温室

今週の散策マップ

過去の散策マップ

  1. おすすめ植物
    一覧へもどる
10月、11月の営業時間
10:00 - 17:00
入園は閉園時間の1時間前まで
休園日
月曜・年末年始
月曜が祝日の場合は翌日が休園