2025/03/25
							おすすめの植物【3/25~】
              
ミツマタ
枝先が三つに分かれることが名前の由来です。筒状の花が半球状に集まり、うつむくように咲く花は甘い香りがします。
ボタン・シャクヤク園奥
学名:Edgeworthia chrysantha
												科名:ジンチョウゲ
											
マンサク
春一番に「まず咲く」のでマンサクと呼ばれると一説にはあります。花弁はねじれながら開き、芳香があります。
ボタン・シャクヤク園奥
学名:Hamamelis
												科名:マンサク
											
紅菜苔(こうさいたい)
和名は紅菜花。(べになばな)中国が原産地で、茎や葉脈が紅くなることが特徴の菜の花の一種です。
レストラン前
学名:Brassica rapa
												科名:アブラナ
											
ヘレボルス アーグチフォリウス
茎を立ち上げその頂部に花をつける「有茎種」のクリスマスローズです。
ホワイトガーデン
学名:Helleborus argutifolius
												科名:キンポウゲ
											
パフィオペディルム
学名はその独特な花の形から、「女神のスリッパ(サンダル)」を意味するギリシャ語にちなみます。
大温室 梅園側入り口
学名:Paphiopedilum
												科名:ラン
											
ギンヨウアカシア
大量の黄色い小花が枝を覆います。モコモコとしたかわいい樹形が春の訪れを感じさせてくれます。
レストラン横
学名:Acacia baileyana
												科名:マメ
											
スイセン‘テータテート’
ミニスイセンの代表格。大きくなっても高さ20cm程度で、黄色の花をたくさん咲かせ群生する様子が非常に可愛らしいです。
もみじ谷とアジサイ園の間
学名:Narcissus‘tete a tete’
												科名:ヒガンバナ
											
エゾムラサキツツジ(左) ゲンカイツツジ(右)
まだ緑の少ない早春に鮮やかな赤紫色の花が目を引きます。両者は葉の形や大きさ、半常緑性かどうか等で見分けます。
バラ園とクレマチス園の間
学名:Rhododendron
												科名:ツツジ
											
フブキバナ
白い小さな花が群がるように咲き、その花が風に舞う様子を吹雪に見立てたことが名前の由来と言われています。名前に似合わず寒さは苦手です。
大温室
学名:Tetradenia riparia
												科名:シソ
											
イオノプシディウム
ヒメムラサキハナナやバイオレットクレスの別名があります。一度植えるとこぼれ種で毎年どんどん増えていきます。
ブルーガーデン
学名:Ionopsidium acaule
												科名:アブラナ
											フォトスポット

フォトスポット:チランジアリング
											場所:大温室
										過去の散策マップ
- 250318散策マップ
 - 250311散策マップ
 - 250304散策マップ
 - 250226散策マップ
 - 250218散策マップ
 - 250211散策マップ
 - 250204散策マップ
 - 250128散策マップ
 - 250121散策マップ
 - 250114散策マップ
 - 250105散策マップ
 - 241217散策マップ_ver2
 - 241217散策マップ
 - 241210散策マップ
 - 241203散策マップ
 - 241126散策マップ
 - 241119散策マップ
 - 241112散策マップ
 - 241106散策マップ
 - 241029散策マップ
 - 241022散策マップ
 - 241016散策マップ
 - 241008散策マップ
 - 241001散策マップ
 - 240925散策マップ
 - 240917散策マップ
 - 240910散策マップ
 - 240903散策マップ
 - 2408027散策マップ
 - 2408020散策マップ
 - 2408013散策マップ
 - 240806散策マップ
 - 240730散策マップ
 - 240723散策マップ
 - 240717散策マップ
 - 240709散策マップ
 - 240702散策マップ
 - 240625散策マップ
 - 240618散策マップ
 - 240611_散策マップ
 - 240604_散策マップ
 - 240528_散策マップ
 - 240521_散策マップ
 - 240514_散策マップ
 - 240508_散策マップ
 - 240430_散策マップ
 - 240423_散策マップ
 - 240416_散策マップ
 - 240409_散策マップ
 - 240402_散策マップ
 
10月、11月の営業時間
      10:00 - 17:00
      入園は閉園時間の1時間前まで
    休園日
      月曜・年末年始
      月曜が祝日の場合は翌日が休園
    PICK UP
- 
              
2025/11/03 - 
              
2025/11/02 - 
              
2025/11/02 - 
              
2025/10/31 - 
              
2025/10/31 - 
              
2025/10/30 - 
              
2025/10/28 - 
              
2025/10/26 - 
              
2025/10/25 - 
              
2025/10/12 - 
              
2025/10/11 
				
							
		







